7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山武市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2017-09-11

308 ◯都市建設部長平出博男君) 県道飯岡一宮線から広域農道草深交差点までの区間を、避難道路整備事業として、広域農道草深交差点から成東総合運動公園までの区間を、上横地・松ヶ谷線外防災ネットワーク事業として実施しておりますことから、それぞれの事業進捗についてお答えさせていただきます。  

山武市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-02-27

事業進捗状況でございますが、避難道路整備事業につきましては、県道飯岡一宮線松ヶ谷地先を起点に、広域農道草深交差点までの総延長約3キロメートルで、整備を進めております。  今現在で、用地取得率が約73%、歩道整備を含め、用地確保ができた区間より、順次、工事を発注しておるところでございます。

印西市議会 2008-06-12 06月12日-一般質問-02号

中でも国道464号の草深交差点付近は、以前から多くの看板が立てられておりましたが、最近さらに大きな看板ができました。この看板は、赤字に大きく美少女、制服、下着などといった文字が並んでおります。市内には、近年大型商業施設が開業し、週末を中心に広域から多数の買い物客が訪れます。国道464号は、中央駅圏と牧の原駅圏を結ぶメインの幹線道路であり、両駅圏を行き交う来街車両にとって、市の顔ともいえる道路です。

印西市議会 2003-12-08 12月08日-一般質問-03号

国道464号の草深交差点からジョイフル本田地先にかけての渋滞につきましては認識をしているところでございます。この緩和策につきましては、所管の警察署及び道路管理者である印旛土木事務所の理解と協力が必要不可欠であると考えており、今後警察署及び道路管理者に対し対応策をお願いしてまいりたいと考えております。  

印西市議会 2003-02-26 02月26日-一般質問-03号

また、国道464号での草深交差点南環状線の高花郵便局付近においても交通渋滞が起きております。現在では、ジョイフル側場内整理誘導等の徹底により一部緩和されてきているものと思います。しかしながら、交通弱者である歩行者自転車利用者などの安全な通行の確保交通円滑化に配慮した対策が必要と思われますので、印西警察署を初めとする関係機関とも連携しながら状況の把握に努めてまいりたいと思います。  

印西市議会 1997-06-10 06月10日-一般質問-01号

4.交通道路問題について  県道千葉竜ケ崎線と北総公団線沿い国道464号線)の草深交差点および船穂小学校船尾スクランブル交差点は、日に日に車の量も増え渋滞もピークになっているが、市の考えは。  5.水道水浄化処理について  ① 「原虫クリプトスポリジウム」による集団感染に、市は水質管理にどれだけ重点を置いているのか。  

  • 1